2014年4月30日水曜日

伸びた気分になれるゴールデンウィーク <リスニング編>

語学力が伸びた気分になる方法の会話;


書きましたが、今度はリスニング編をご紹介したいと思います。

私が気に入っている方法は、DVDのうち コンパクト BOXのような

12枚ぐらい入って3~4千円のものを買って、

一気に見る方法です。

1枚のDVDではダメで、

ドラマのワン・シーズンが丸ごと入っているセットを購入します。

全部見るには12時間程度かかるわけですが、

それを一気に朝から晩まで見ます。

最初は字幕なしで、

耳と目だけで挑戦します。





12時間見続けても飽きない、

いやにならないものを選べるかどうかが鍵ですね。

次の話が気になってみてしまうようなDVDに出会えれば最高。

そうして見ても全部理解できないわけですから、

次に2回目を見ます。

その時はお好みで英語字幕をつけて。

英語を聞いてもわからないけど、

字幕を読めばわかるという形で再度12時間見続けます。

最後に日本語字幕でダメ押しの12時間。

合計36時間ぐらいDVDを見続けて

語学漬けの数日間を過ごします。

すると、かなりリスニング力が伸びた気分になります。



もちろん、語学力のレベルに応じて、

最初に日本語字幕で内容を把握して、

英語字幕で少しでも英語の理解を進めて、

最後に字幕なし、

という順番でもOK.


要は自分が伸びた気分になれるよう、

飽きないように難しすぎると感じない順番で

気軽にやることが肝。

ただし、量の確保には妥協せず、

DVD一枚、などとケチなことはせず、

ワン・シーズンを一気に見ます。


騙されたと思ってやってみてください。

かなり効きます。





2014年4月29日火曜日

連休は語学漬けで <会話編>

ゴールデンウィークがやってきますね。

時間がまとまって取れるこういうときは、

語学漬けの環境を作ってあげると、

すごく語学力が伸びた気分を味わえることも.....


この「気分」が自分の勉強継続意欲の維持に大切。

元来、語学は一朝一夜で身に付くものではありませんから、

どれだけ心を折らさずに、

継続モチベーションを維持できるか、が重要だと思います。

継続していれば、いつかは上手になるのですが、

継続することができないと、

力をつけることができません。

そして継続するには、

力が伸びた気分になるのが大事。






もちろん検定試験に合格するなど、

本当に力が伸びたと証明されることが

一番ですが、それはそんなに頻繁にやってきませんよね。

だから検定合格だけでモチベーションを維持するのは

とても大変な気がしてます。

経験上、長めの休みのときに

どっぷりつかる、というのは

伸びた気分になれます。

どっぷりつかる方法の一つは、

オンラインスクールで、少し多めにレッスンを入れて、

自宅に居ながらにして留学環境を作ってしまうことです。






今はたくさんのオンラインスクールがあって、

数回の無料体験を提供してくれてますから、

数校のスクールの無料体験を入れるだけでも

ゴールデンウィークが埋めることができるでしょう。

たとえば、毎日、朝晩と二回別のスクールで

レッスンを入れたと仮定してみましょう。

大抵はすらすらと話せませんから、

レッスンの前に少し口慣らしをして、

レッスン時間を有効に使えるように準備してから臨みます。

それでも、レッスンでは当然のことながら、

すらすらとは話せず、

いいたいことが言えなかった部分があるはず。

そうした部分をレッスン後に復習し、

夜のレッスンまでに、また、口慣らしをします。

それどころか、昔買った教材、たとえば

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

などをひっぱり出してきて、練習する気持ちになるでしょう。

そうして口慣らしをして、夜のレッスンに臨み、

レッスンのあとは同じことを繰り返し、

翌日の朝のレッスンを受け、

とゴールデンウィークの間中を繰り返せば、

かなり語学漬けになり、

語学力が伸びた気分を味わえます。










2014年4月27日日曜日

無料クーポンでNHKドイツ語講座の電子書籍を買ってみる

NHKの語学講座はとっても内容が良くて、

随分利用させてもらってきました。

たまたま、今、楽天ブックス

電子書籍初めての方向けに

1000円のクーポンを配布しているのを知って、

1000円ではあまり何も買えないので、

1000円以下で買えるもの....と考えて

NHKドイツ語講座の電子書籍を買ってみました。

とりあえず、PCにダウンロードしてみた。

電子書籍はGutenbergなどの無料版しか

利用したことがなかったんですね。

KindleとかKoboとか

販売主体別にアプリをダウンロードしなければならないのが、

わずらわしくて、

有料の書籍の購入には至らなかったんですが、

無料クーポンを使わないのもなんなので、

今回ためしに使ってみます。

ドイツ語検定を受ける皆様には、

電子書籍版があるものは、

無料クーポン配布中の今はぜひ試してみてくださいませ。